みんな元気に頑張ろうね!
2009年11月20日金曜日
2009年10月13日火曜日
2009年9月20日日曜日
2009年7月18日土曜日
Hitoshi Nakazato / PAGENT
2009年7月11日土曜日
メールリストと同じように、此方にもHAFH5thの第一報を載せてみます。
投稿できたら、嬉!
ーーーーーーーーーー
NYクラブの皆さん、セントラルパーク無料コンサート楽しみですね。
さて、展覧会コミッティからのお知らせです。
イヴェント「HAFH 5th」が今年開催です。
それも、移転したギャラリー・cooでやることになりました。
NYのギャラリーですよ。
今回はその第一報です。
展覧会名 HAFH(5th)
場所 NY Coo Gallery 1133 Broadway #335 (26 Street) New York NY 10010
会期 9月17日〜9月29日
搬入 9月16日
搬出 9月30日
レセプション 9月18日(金)
ギャラリーが移転再オープンして大変な時期。でもNYが活気づく9月、バッチリですね。
ただ、土曜日に誰かギャラリー番を頼まなくてはなりません。
どなたか2人、我こそはと思う方、声を上げてください。
また、サイズですが、私(松窪)個人としては、展覧会で、「なんじゃこりゃ?」と言う驚きが欲しいと思っています。
昔のsohoでの展覧会では、よく「脳」の今まで使ってなかった部分を刺激されたものです(それこそアート)
最近の展覧会にそういった面白さが欠けている気がしています。
と言うことを踏まえて、提案があります。
スペースが70フィート程、出品者を今までの経験から「仮に20人」とすると、1人3フィート、
そして、縦はまあ、2mくらいはOKでしょう、そこで、7フィート。
最大で、3フィートx7フィートの作品までOKとしたいのです。
そして、それを縦、横、斜め、全部OKにしたいのです。
例えば、作品によっては、壁から床へ、壁から天井へ、若しくはコーナーに置くという作品があってもいいのでは?
そんな、なんでも有りの空間展にしたいのです。
だだ、その時、「横に7フィート」の作品が来るともうお手上げになってしまいます。
そこで、コミッティのハンギングに任せて貰い、2段、3段掛けをOKにして欲しいのです。
他の作品とのバランスは「上下」にもあった方が面白いと思います。
ですから、出品は1人1点のみです(ただし組作品可)。自信作で御願いしたい。
(その自信作はどれだけ大きな作品が隣にあっても凜としてる様な小さなモノだったり)
また、出品料も作品サイズで2種類、そして、申し訳ないけれど日本からの出品は受け入れ先をしっかり出来た方のみで、
料金も少し高めになると思います。
如何でしょうか? 面白くなりそうだと思いませんか?
反対意見のある方、質問のある方、是非コミッティ迄連絡下さい。
でないと、この内容になっちゃいますよ!
なので、
出品料、サイズ等の連絡は、第2報をお待ち下さい。
展覧会コミッティ
松窪、増永
投稿できたら、嬉!
ーーーーーーーーーー
NYクラブの皆さん、セントラルパーク無料コンサート楽しみですね。
さて、展覧会コミッティからのお知らせです。
イヴェント「HAFH 5th」が今年開催です。
それも、移転したギャラリー・cooでやることになりました。
NYのギャラリーですよ。
今回はその第一報です。
展覧会名 HAFH(5th)
場所 NY Coo Gallery 1133 Broadway #335 (26 Street) New York NY 10010
会期 9月17日〜9月29日
搬入 9月16日
搬出 9月30日
レセプション 9月18日(金)
ギャラリーが移転再オープンして大変な時期。でもNYが活気づく9月、バッチリですね。
ただ、土曜日に誰かギャラリー番を頼まなくてはなりません。
どなたか2人、我こそはと思う方、声を上げてください。
また、サイズですが、私(松窪)個人としては、展覧会で、「なんじゃこりゃ?」と言う驚きが欲しいと思っています。
昔のsohoでの展覧会では、よく「脳」の今まで使ってなかった部分を刺激されたものです(それこそアート)
最近の展覧会にそういった面白さが欠けている気がしています。
と言うことを踏まえて、提案があります。
スペースが70フィート程、出品者を今までの経験から「仮に20人」とすると、1人3フィート、
そして、縦はまあ、2mくらいはOKでしょう、そこで、7フィート。
最大で、3フィートx7フィートの作品までOKとしたいのです。
そして、それを縦、横、斜め、全部OKにしたいのです。
例えば、作品によっては、壁から床へ、壁から天井へ、若しくはコーナーに置くという作品があってもいいのでは?
そんな、なんでも有りの空間展にしたいのです。
だだ、その時、「横に7フィート」の作品が来るともうお手上げになってしまいます。
そこで、コミッティのハンギングに任せて貰い、2段、3段掛けをOKにして欲しいのです。
他の作品とのバランスは「上下」にもあった方が面白いと思います。
ですから、出品は1人1点のみです(ただし組作品可)。自信作で御願いしたい。
(その自信作はどれだけ大きな作品が隣にあっても凜としてる様な小さなモノだったり)
また、出品料も作品サイズで2種類、そして、申し訳ないけれど日本からの出品は受け入れ先をしっかり出来た方のみで、
料金も少し高めになると思います。
如何でしょうか? 面白くなりそうだと思いませんか?
反対意見のある方、質問のある方、是非コミッティ迄連絡下さい。
でないと、この内容になっちゃいますよ!
なので、
出品料、サイズ等の連絡は、第2報をお待ち下さい。
展覧会コミッティ
松窪、増永
2009年7月10日金曜日
新しい NY Coo Gallery
2009年7月8日水曜日
7月14日セントラルパークコンサート連絡事項
当日、ホスピタリティーコミッティはアッパーウエストサイド、86丁目のエントランスから開場入りし、場所を確保しますので、ステージ中央よりも西側にします。参加者の皆さん、成る可くセントラルパークウエスト、86丁目から開場入りする様にして下さい。目印の旗を発見しやすいと思います。
集合出来るか不安な方は、5時半頃お電話してみて下さい。
347-677-4899:一恵 パットン(携帯)
大体の場所の目安をお知らせ出来るかと思います。
ホスピタリティーコミッティ
2009年7月1日水曜日
展覧会終了しました。
多摩美NYクラブの皆様、
リッジウッドライブラリーで行なわれていた個展を無事終了致しました。1ヶ月間、沢山の会員の皆様をはじめ友人、ご家族の方に見ていただきとても感謝しております。遠路はるばる来て下さったメンバー,ご苦労様でした。ニュージャージー郊外の生活を少し味わっていただけましたでしょうか?
これからも制作にチャレンジし続けて行きますので,ご意見ご感想をお聞かせ下さい。
永野みき
2009年6月17日水曜日
無料 ヨガ、ピラティス、カヤック、ダンスレッスン、プール
NYのあちこちのPublicParkで、無料でいろいろなスポーツのレッスンを受けることができます。
私は今日RiverSideParkでピラティスのレッスンを受けて来ました。毎週火曜午後6時30分からです。 RiverSidePark以外でもいろいろなイベントをしています。末永くArt制作をするためにも 体を鍛えませんか?
ちなみに私は今後ピラティスとプールに行くつもりです。
http://www.nycgovparks.org/parks/riversideparksouth/events
http://www.nycgovparks.org/sub_things_to_do/programs/adultlaps.html
私は今日RiverSideParkでピラティスのレッスンを受けて来ました。毎週火曜午後6時30分からです。 RiverSidePark以外でもいろいろなイベントをしています。末永くArt制作をするためにも 体を鍛えませんか?
ちなみに私は今後ピラティスとプールに行くつもりです。
http://www.nycgovparks.org/parks/riversideparksouth/events
http://www.nycgovparks.org/sub_things_to_do/programs/adultlaps.html
2009年6月14日日曜日
2009年6月2日火曜日
Miki Naganoの個展始まりました。
2009年5月20日水曜日
3月4日ひな祭りカラオケ会
2009年5月12日火曜日
2009年5月10日日曜日
NYのおいしいお店
やっと投稿に辿り着きました。やってみるとこのページなかなか良いですね?
さて今日は、最近おいしかったと思ったレストランを紹介します。
West Villageにある、HAKATA TONTONというところで、
もつ煮がメインですが、石焼ビビンバや豚の角煮、キムチやその他
いろいろなメニューがあり、もつ煮を食べずに、つまみとビールだけを
取っているお客さん達も多くいました。
私が行った時は、生ビールともつ煮と4種類くらいのメニューを2人で食べて
一人$30くらいでした。
店は小さく、気軽な雰囲気。日本にいるような感じです。店員さんも丁寧でした。
Hakata tonton
61 Grove street NY, NY 10014
212-242-3699
http://www.tontonnyc.com/
さて今日は、最近おいしかったと思ったレストランを紹介します。
West Villageにある、HAKATA TONTONというところで、
もつ煮がメインですが、石焼ビビンバや豚の角煮、キムチやその他
いろいろなメニューがあり、もつ煮を食べずに、つまみとビールだけを
取っているお客さん達も多くいました。
私が行った時は、生ビールともつ煮と4種類くらいのメニューを2人で食べて
一人$30くらいでした。
店は小さく、気軽な雰囲気。日本にいるような感じです。店員さんも丁寧でした。
Hakata tonton
61 Grove street NY, NY 10014
212-242-3699
http://www.tontonnyc.com/
2009年5月9日土曜日
投稿、一番最初は。。?
最初にどうやって投稿するのか。。私の場合はこうでした。
1)渡辺さんから送られてきたブログのURLから当ブログにアクセス。
2)右上の「投稿」というボタンが表示されていなかったので
3)同じく右上に唯一あった「ログイン」から自分のGmailアカウントを使ってログイン
4)アカウント作成画面になったので作成
5)でも新規ブログを作るほうへ行ってしまう
6)戻ってみるとダッシュボード発見
7)下のほうの「ブログ読者になる」に多摩美ブログのURLを入れる
8)でも何も起こらず途方に暮れる
9)しょうがないので、前にもらっていた招待メールからログイン
10)今度はダッシュボードの上部に多摩美ブログのアクセスコーナーが現れ、その中に
「投稿」というボタンがあったので投稿して、前の投稿ができました。
最初に入る人には筋道を立てたソリッドな道しるべが必要かと。。。
松永容央子
1)渡辺さんから送られてきたブログのURLから当ブログにアクセス。
2)右上の「投稿」というボタンが表示されていなかったので
3)同じく右上に唯一あった「ログイン」から自分のGmailアカウントを使ってログイン
4)アカウント作成画面になったので作成
5)でも新規ブログを作るほうへ行ってしまう
6)戻ってみるとダッシュボード発見
7)下のほうの「ブログ読者になる」に多摩美ブログのURLを入れる
8)でも何も起こらず途方に暮れる
9)しょうがないので、前にもらっていた招待メールからログイン
10)今度はダッシュボードの上部に多摩美ブログのアクセスコーナーが現れ、その中に
「投稿」というボタンがあったので投稿して、前の投稿ができました。
最初に入る人には筋道を立てたソリッドな道しるべが必要かと。。。
松永容央子
2009年5月6日水曜日
Follower button
今度はもう一度ブログのリンクにアクセスして,自分のプロフィールに入り,その下にあるReading list のなかのFollower Buttonをおしてこの書き込みに到着しました。
Following がなんだか良く判らないのですが,詳しくはここに載ってます。http://help.blogger.com/bin/answer.py?answer=104226
どのやり方がよいのかまだかわかりませんが。
みき
2009年5月5日火曜日
登録:
投稿 (Atom)